2014_04_19ハタラクラス「お金との上手な付き合い方」」

先日、初めて綾を飛び出しての勉強会を開催させていただきました。 これはその時の記録です。 このページ内のアンカー:当日の記録 お金って何だろう? お金の役割 価値の尺度 交換の手段 価値の貯蔵 お金のひみつ お金の捉え方 … 続きを読む

増殖の秘密

「平和と永続性」では、私たちの平和と成長を求める経済活動こそが戦争の原因であったということをみてきました。 では、なぜ、いつから私たちはそのような「負のスパイラル」に陥ったのでしょうか。 ここでは少し視点を変えて、宗教、 … 続きを読む

生命と経済

口蹄疫が宮崎で大流行し、畜産業界はもちろん宮崎の経済全体を巻き込んだ騒動になったのはちょうど一年前。いまだ記憶に新しいものです。 しかし僕はその時、少々冷めた気持ちで事態の推移を見守っていました。 というのも、報道で見ら … 続きを読む

はてしない物語/ミヒャエル・エンデ

僕が中学生の頃、大ヒットした映画「ネバーエンディング・ストーリー」の原作です。
当時、映画を見て正直ガッカリした記憶があります。
そのため、その後30年間、エンデの本とは縁がありませんでした。

モモ/ミヒャエル・エンデ

ミヒャエル・エンデの代表作です。 子供の頃に読まれた方も多いでしょう。 実は僕は、初めて読みました。 「エンデの遺言」で明らかにされているとおり、この物語は童話というフォーマットを利用して表現された現代資本経済の矛盾を追 … 続きを読む

根源からお金を問うこと

新しいカテゴリーを設けました。 このタイトルは、「エンデの遺言/河邑厚徳+グループ現代」の副題から取らせていただきました。 現代の社会は、貨幣によって動いています。 しかし、その形態が貨幣が生まれた当初より遥かに複雑なり … 続きを読む

腐敗しない「おカネ」というもの

私たちの普段の生活の中で、「貨幣」は無くてはならないものとなっています。 しかし、僕には昔から、この「お金」に対して何かいい知れぬ違和感の様なものを感じていました。 「エンデの遺言」という本の中に、このような一節がありま … 続きを読む