21世紀の経済論
現在と未来について〜新型コロナウイルス禍についての私見
今、起きていること。 とうとう日本でも全国に非常事態宣言が発令されました。いや、遅きに失すと言っていいくらいだと思います。もはやこの国の政府がまともに機能していないことは、400億円以上の税金を使って不良品のマスクを各家 … 続きを読む
21世紀の経済論vol.82
令和2年2月27日(木)19時より 参加無料 現代日本の政治状況は、ますます混迷を深めています。果たして、私たちはどこまで政治に期待をして良いのか、まったく分からなくなってきました。 世の中を動かしているのは政治ではあり … 続きを読む
21世紀の経済論vol.81
令和2年1月24日(金)19時より 参加無料 昨年から、政治に関して大きな動きが起こってきているようです。マスコミ、司法からこれまで各所で指摘されていた問題が、やっと取り上げられるようになってきました。これは何を意味して … 続きを読む
21世紀の経済論vol.79
令和元年12月28日(土)19時より 参加無料 2016年12月2日 → vol.53 2017年12月9日 → vol.63 2018年12月15日 → vol.70 そして2019年12月28日・・・ ・・・・・ … 続きを読む
21世紀の経済論vol.80
令和元年12月18日(水) 19時より 参加無料 10月から、いよいよ消費税が10%に増税されました。 政治のせいにするのは簡単です。しかしその政治を選んでいるのは、我々有権者です。そして政治を動かしているのは、経済であ … 続きを読む
21世紀の経済論vol.78
令和元年9月24日(火) 19時より 参加無料 10月から、いよいよ消費税が10%に増税されます。「2%」しか上がらない、のではありません。10000円の商品の税金が800円から1000円になります。それは実質「25%」 … 続きを読む
2019.6.24「お金で考えてはいけない」大西つねきの週刊動画コラムvol.84
先の参院選でれいわ新選組の候補として立候補された「大西つねき」さんの動画です。大西さんの主張は、私が「21世紀の経済論」でお伝えしていることと、基本的には同じ話です。要は、「我々に本当に必要な実体経済と、貨幣経済との間に … 続きを読む
21世紀の経済論vol.76
令和元年8月23日19時より 参加費無料 先の参院選では自民党の圧勝で終わりました。・・・というのが世間一般の評価でしょう。しかし私は別の見方をしています。これは自民党時代の終わりの始まりだと感じています。今回の選挙で、 … 続きを読む