プロジェクト綾

「照葉樹林都市」宮崎県綾町からのパラダイムシフト

フォローする

  • Publication
  • About
  • A purpose
  • Event
  • Contact
  • A rule
NO IMAGE

イギリスのEU離脱について

2016/7/9 パラダイムシフト

6月23日、国民投票によってイギリスのEU離脱が決まった。 これは一体どういう意味を持つのだろう、と考えていたのだが、未だによく自分の中で...

記事を読む

21世紀の経済論vol.48

2016/7/5 21世紀の経済論, イベント案内, パラダイムシフト

2016年7月11日(月) 19:00 より 参加無料 学生の皆さんは就活の真っ最中でしょうか。ご自分の就職活動を思い出される...

記事を読む

「憲法9条は70年前に死んでいる」のか?-櫻井よしこ氏を斬る

2016/6/8 パラダイムシフト

「憲法9条があったから戦後平和が続いた」という人がいます。さらには、日本に平和をもたらした9条は世界に誇るべきだと、「世界遺産」や「ノーベル...

記事を読む

21世紀の経済論vol.47

2016/6/8 21世紀の経済論, イベント案内, パラダイムシフト, 根源からお金を問うこと

平成28年6月13日(月)19時より 参加無料 環境問題が言われるようになって、随分長い時が経つようです。私の住む綾町は、「照葉樹林...

記事を読む

NO IMAGE

バーニー・サンダースという現象 アメリカに起きた革命

2016/5/27 パラダイムシフト, 未分類

民主党予備選は5月22日現在、獲得代議員数でヒラリー・クリントン氏(68)が2293、サンダース氏が1533だ。「数字上からサンダース氏の逆...

記事を読む

「池上彰が世界の知性に聞く どうなっている日本の経済、世界の危機」

2016/5/11 21世紀の経済論

池上彰さんによるインタビュー集。前半は、これから世界はどうなるのか、どうすればいいのかを探るための3人のキーマン。後半は、なぜ日本はこうなっ...

記事を読む

21世紀の経済論vol.46

2016/5/5 21世紀の経済論, イベント案内, パラダイムシフト, 根源からお金を問うこと

平成28年5月16日(月)19時より参加無料月14日に発生した「熊本地震」綾町でも、相当な揺れを感じました。被害の甚大さは、皆さんご承知の通...

記事を読む

「日本はこれからどこへ行くのか」内田樹の研究室より

2016/3/17 パラダイムシフト, 根源からお金を問うこと, 私たちの心とは

日本はこれからどこへ行くのか世界史的スケールで見ると、世界は「縮小」プロセスに入っていると私は見ている。「縮小」と言ってもいいし、「定常化」...

記事を読む

ノーベル賞学者クルーグマン氏に再び物申す

2016/3/7 根源からお金を問うこと

ノーベル経済賞受賞者であるポール・クルーグマン氏が3年前にアベノミクスを推奨する記事について、以前にも取り上げました。先日、そのクルーグマン...

記事を読む

2016年3月8〜10日に起こること〜ジム・ロジャースの経済予測

2016/3/7 21世紀の経済論, パラダイムシフト, 根源からお金を問うこと

世界的な経済アナリストであるジム・ロジャースが2016年中の大恐慌を予測しています。しかも、それは3月8〜10日かけて、さらに5月24〜25...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next
  • Last
2021年3月
日 月 火 水 木 金 土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月    

アーカイブ

カテゴリー

最近の投稿

  • 現在と未来について〜新型コロナウイルス禍についての私見
  • 世界同時株暴落
  • 21世紀の経済論vol.82
  • 21世紀の経済論vol.81
  • 「森林(もり)の恵み展」やそいちの思い

最近のコメント

  • 21世紀の経済論vol.50 に yasoichi より
  • 21世紀の経済論vol.50 に 坂元 修一 より
  • 21世紀の経済論vol.33 に yasoichi より
  • 21世紀の経済論vol.33 に 坂元 修一 より
  • 2014.12.13「街場の経済論1」inハタラクラス公開資料 に プロジェクト綾 - » 21世紀の経済論vol.27 より

人気の投稿とページ

  • 一反百姓のすすめ〜福岡正信にみる農業経済
  • 熊から王へ 牛から神へ
  • 「スモール・イズ・ビューティフル」E.F.シューマッハーを読み解く1「生産の問題」

お友達

  • 天空カフェ ジール
  • 日向時間

エネルギー問題

  • 全国小水力利用推進協議会
  • 太陽光・風力発電トラスト
  • 宮崎の自然と未来を守る会
  • 日経エコロミー
  • 映画「ミツバチの羽音と地球の回転」オフィシャルサイト
  • 東近江モデル
  • JREPP(自然エネルギー政策ポータルサイト)

ポスト資本主義

  • 大西つねき

新型コロナウイルス

  • PANDAID パンデミックから命を守るために
  • 山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
  • 楽園はこちら側

未来の農業

  • 炭素循環農法
  • 賢治の学校・綾自然農生活実践場
  • 農文協

照葉樹林

  • てるはの森の会
  • ユネスコエコパーク
  • ロキシーヒル

結いの心

  • ソカイノワ

綾町

  • 陶房八十一

貨幣経済関連

  • Miguelの雑学広場
  • おむすび通貨
  • ゲゼル研究会

放射線による内部被ばくについて:津田敏秀・岡山大教授

http://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=1310

新・全国の放射能情報一覧

http://new.atmc.jp/

放射能漏れに対する個人対策(第3版)

http://www.irf.se/~yamau/jpn/1103-radiation.html

いざという時の緊急ストーブの作り方

http://tharuno2.exblog.jp/12295855/
http://nature21.exblog.jp/14436514/

原発がどんなものか知ってほしい

http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html

@tomo_ko81さんのツイート

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
    © 2008 – 2021プロジェクト綾 All rights reserved.