バイオマス活用推進基本法が成立

日本経済新聞

(6/5)バイオマス活用推進基本法が成立

バイオマス(生物資源)燃料などの普及を促す、バイオマス活用推進基本法が5日の参院本会議で可決、成立した。農林水産省や経済産業省など関係す る省庁が多いため、政府が一体的に取り組めるように内閣府に「バイオマス活用推進会議」を新設する。政府が基本計画を定め、地方自治体も地域の状況に応じ た推進計画をつくる。

バイオマスは地球温暖化を防ぐ対策としての期待が大きい。森林の手入れで生じる間伐材を化石燃料の代わりに使う取り組みなどが既に始まっている。新法は、バイオマスの利用が広がるような制度改正や、技術開発への支援を検討することも盛り込んだ。

編集長より;エネルギー関連の事業は、巨大資本を保護するようになっているそうです。このあたり、構造改革を切に望みます。

コメントする

CAPTCHA


 

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください