藻谷浩介講演会 里山資本主義の視点〜「えびの市」の現状と課題を鋭く分析〜

5日、えびの市文化センターで開催された藻谷浩介さんの講演会に出かけて来ました。 藻谷さんは、今年の正月にNHKで竹中平蔵さんらと討論されていました。 勝間和代さん曰く、「木ばかり見て森を観ていない」と「朝まで生テレビ」で … 続きを読む

一般社団法人てるはの森の会設立記念会 出席してきました。

てるはの森の会(綾の照葉樹林推進プロジェクト協議会) 6月5日、てるはの森の会が一般社団法人になった記念会に出席してきました。 時: 6月5日(木)14:00~16:00 会場: 宮崎市民プラザ4Fギャラリー(宮崎市役所 … 続きを読む

カリスマ案内人と行く綾旅 地域通貨勉強会vol.15

平成26年1月13日19時より 参加無料 今回から数回にかけて、「エコパークでの地域通貨の役割」について皆さんとお話しさせていただきたいと思います。   綾町を中心とした地域がユネスコのエコパーク(生物圏保護区)に指定さ … 続きを読む

不況のない地域社会を創ろう!

綾町商工会青年部主催 経済勉強会 「不況のない地域社会を創ろう!〜地域通貨とNPOバンクの可能性〜」    2008年秋、いわゆる“リーマンショック”に始まる世界同時不況がとう … 続きを読む

第2回 食農と工芸と環境融合型のまちづくり推進協議会

12月3日、綾わくわくファームにて、行われました。 これは、内閣府が募集した地方の元気再生事業のひとつです。 現在の綾町は、年間およそ100万人の観光客が訪れる町ですが、特定の施設に集中しており地元商店街や農家、工芸者に … 続きを読む

今年も祭りが終わりました

先日27日の日曜日、綾町のふるさと夏まつりが開催されました。
いよいよひと月に渡る練習の成果を発揮する時が来ました。

新宿自治創造研究所

7日、新宿自治創造研究所の研究員である久保善慎さんが綾を訪問されました。 鹿児島のご実家に帰省されるついでに、住民自治について綾町での取り組みについて話を聞きたい、とのことでした。 新宿区と綾町ではかなり形態が違うと思わ … 続きを読む

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。