普段の自宅の消費電力を見直そう 冷蔵庫編

(2009年 5月 21日(木曜日) 14:28の記事の再掲です)

先日の田中優さんの講演の中で、「新しい冷蔵庫に買い替えるだけで儲ける」というのがありました。
どういうことかと言うと、10年前のものに比べて最新のものは技術革新が進み、消費電力が劇的に押さえられているから、というものでした。
もちろん、買い替える費用は必要ですが、今はどれだけお金を多く稼ぐかという発想より、将来の出費をいかに抑えて行くかと考える方が現実的、ということでした。
なるほど。 というわけで、早速我が家の冷蔵庫で試算してみました。
(以下のサイトを参照しました。
三浦優子の「家電業界通信」冷蔵庫の電気料金表示が4倍になった理由 〜使用実態に迫った新JIS規格
冷蔵庫の電気代が3倍?新JIS対応とは
また、1kwh=23円及び最新の売れ筋ランキング等は価格.comを参照しました)

興梠家の場合
現在の冷蔵庫:東芝 GR-422K 2000年7月製
消費電力:370kwh/年(旧JIS9801)
内容積:415L
外形寸法:幅600奥667高1798mm

我が家の冷蔵庫の製造された時に消費電力を算出する方法はJIS9801として規定されていましたが、2006年5月にこれが改訂されたため、現在の規格に概算し直さなくてはなりません。

この【新JIS対応】というカタログだと、電気代に直結する年間消費電力量が、なんと3倍以上に跳ね上がっているのです。4月まで200kWh以下だった年間消費電力量が、軒並み600kWh前後となっているということです。200kWhなら年間の電気代は4,400円ですが、6000kWhだと13,200円ですから、消費者としてはちょっとビックリする話なのです。(2006年5月)

400L以上クラスの新旧規格による消費電力の違い
ナショナル(松下電器産業)NR-F450Tの場合(2006年6月製)
定格内容積(L)445
旧JIS年間消費電力量(kWh/年)170(3,740円)
新JIS年間消費電力量(kWh/年)670(14,740円)

GR-422Kの場合:目安として1kWhあたり23円(税別)として算出 370×23=8,510円/年
新JIS9801に概算すると
370×(670÷170)×23≒33,540円/年

実に、年間25,030円の開きが出てきました。

買い替えた場合

同じ東芝製で、405L5ドアのGR-A41Nの時(最安価格(税込): ¥98,000)
幅x高さx奥行き 600x1801x703 mm
省エネ評価 ★★★ 省エネ基準達成率 104%(2010年度)
年間消費電力(50Hz) 480 kWh 年間消費電力(60Hz) 480 kWh
年間電気代(50Hz) 11040 円 年間電気代(60Hz) 11040 円

ネットでの売れ筋1位パナソニックNR-F473TMの時(最安価格(税込): ¥117,970)
幅x高さx奥行き 685x1720x659 mm
エコポイント対象 ○ エコポイント数 9000 点
省エネ評価 ★★★★★ 省エネ基準達成率 144%(2010年度)
年間消費電力量60Hz 390kWh/年
年間電気代 8,970円

現在の我が家の年間の消費電力は、およそ5352kwhです。
月平均10,108円の電気代を払っています。年間121,296円となります。

概算で冷蔵庫に年間33,540円を現在払っているとして、GR-A41Nの場合で年間電気代は33,540-11,040=22,500円安くなり、NR-F473TMの場合だと33,540-8,970=24,570円安くなります

仮に10万円を借りて来て、GR-A41Nを購入したとしましょう。借入先は、NPOバンク、固定金利で年利1%です。

僕が家に対してGR-A41Nを買い与え、導入後の電気代を支払う代わりに、これまでの電気代10,000円をもらう、とします。

月の返済を5,000円の20回払いとすると、毎月の冷蔵庫の電気代は2,795円から920円になりますから、差額の1,845円が手元に残ります。NPOバンクには実質3,155円の返済で済みます。

ということは、1年8ヶ月後には毎月1,845円が手元に貯まり続けることになります。

これがNR-F473TMであれば、12万円の借金で24回払いとすると、毎月の返済は実質2,953円、2年後には2,047円が手元に残り続けることになります。
​ いかがでしょうか?(^_-)

コメントする

CAPTCHA


 

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください