ユネスコ・エコパークって何じゃろ?勉強会 vol.8

令和6年10月30日(水)19時より

参加・体験無料 綾ユネスコエコパークセンター2F研修室にて

綾町が国連のユネスコ・エコパークに指定され て10年。県内では祖母・傾・大崩エコパークと共 に国内外での認知度が高まっています。しかし、 肝心の町民の間での理解度はどうでしょうか。エ コパークって、よく分からない、そもそも何?と 言う話もよく聞きます。そこで、町の「夢応援プ ロジェクト」に応募しました。審査の結果、「夢 プロ」としての事業ではなく、正式にユネスコエ コパーク推進室の事業として採択されました。 長年、綾の照葉樹林を隈なく歩いて熟知されて おり、生涯学習講座の講師も務めておられる河野 耕三先生を常任講師にお迎えし、年6回ほどを計 画しています。外部からの特別講師も予定してい ます。 単に先生のお話を聞くだけではなく、講義の 後、参加者同士でのディスカッションを通してお 互いの理解を深め合っていきたいと考えていま す。町内外関わらず、どなたでも無料で参加でき ますので、隣近所お誘い合わせの上、お気軽にご 参加ください。お待ちしております。

今回は、前回に引き続き、河野耕三先 生の昨年の2回目の講座の振り返り。 具体的には現在の綾町の町づくりに 至った歴史から綾町のBRについての話 となります。 その中で、綾町の町づくりの基本理念 発想の原点とも言える「ひむか邑運 動」の部分と、有機農業の部分も交え てお話いただきます。お楽しみに!

連絡先:綾町役場ユネスコエコパーク 推進室
TEL:0985-77-3482

興梠智一(綾町議会議員) TEL:090-7539-9731 https://eco-aya.info/

/

コメントする

CAPTCHA


 

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください